定例会ご案内と報告





間違え訂正、問題点等気がついたところなどがありましたらご連絡をお願いいたします。速やかに訂正させていただきます

4月定例会の報告                                                    (土肥英生)


日時:平成14年4月13日(土)14:00〜17:30
場所:小金井第一小学校体育館上ミーティングルーム

4月定例会は、10名の参加者があり、活発で質の高い議論が行われました。

┌─────────┐
│1.妙子さんの報告  │
└─────────┘
〜ケニア〜タンザニアでの、NGO(ワールドランナーズジャパン、グローバ
ルパートナーズ)の支援活動について〜

・土肥妙子さんが、去年8月ワールドランナーズジャパンの通訳ボランティア
として、アフリカのケニア、タンザニアに行った時の経験を、スライドを活用
して、説明をしました。
・その報告の内容を、簡単に以下の整理してあります。

■地域の自立的な活動を支援する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・マサイ族の支援プロジェクトとして、蜂蜜を集め、収入にすることができる
プロジェクトが申請に上がっていた。このようなプロジェクトを支援すること
によって、却って貨幣経済を基本とする資本主義にマサイ族を巻き込むのでは
ないか、という批判がある。
・その一方、グローバルパートナーズの代表である、ピーターは、放置して
も、この数年でマサイ族が貨幣経済に巻き込まれることが目に見えているの
で、支援したいと考えている。

■ケニアのスラムでの支援の工夫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ケニアのスラムでは、子供達が荒み、ストリートチルドレンが多く、その回
復を目指し、NGOが活躍している。この人は、素晴らしい工夫をしている。
それは、地域の取組みや努力を育むような支援の進め方をしている所にある。
・小学校を作る時に、まず、基礎をNGOが準備する、そして、資材はNGO
が提供し、建物は地域の労働で作る、また、ストリートチルドレンにも、誇り
を持って生きることができるように、生ゴミを集め堆肥を作る仕事を与える。
今までは盗みなどで地域から嫌われていた子供達も、地域の人から感謝をされ
るようになり、生きる喜びを取り戻す。

■男よりも女への支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・アフリカでは女性が働き、男性はふらふらしている。このため、小学生も優
先的に女性を入学させているこころもある。実際のプロジェクトも男性より
も、女性の自立に力を貸すプロジェクトが多くなっている。
・例えば、女性の作ったチーズ工場では、本当に女性達が誇りを持って、生き
生きと働いていることに感動した。

■NGOの活動をスライドショーで小学生に話して気がついたこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・小学生にNGOの話しをして、子供達が予想以上に内容を理解し、ボラン
ティアをしてみたい、というリアクションが帰ってきた。中村さんも、玉川上
水の説明をして、子供達の感想を貰って感動した。
・街づくりの活動をきっかけとして、身近に居る子供達との交流を進めること
も大切ではないか。


┌───────┐
│2. 質  議   │
└───────┘

■経済至上的な社会のあり方への反省が必要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・考えて見ると、日本でも戦争直後はまともな遊び道具もなく、スライドにも
あったようなボロ切れでボールを作って遊んでいたりした。それが、高度成長
期にがむしゃらに働いて、経済一辺倒の社会を作り、これを更に、東アジア一
帯に広めようとしている。今になって見れば、反省するところもある。
・地域ごとに様々な文化、歴史、伝統がある。これを、貨幣経済が破壊してし
まう、このような動きに対してどう取組みべきか、考えることが必要である。
・例えば音楽についても、アメリカ的音楽が、アジア地域の文化を 破壊、蹂躙
して久しいが、最近とみにそれが激しい。中国の音楽も、最近は日本のJ-POP以
上にアメリカ化(西洋化)している。

■総合学習での街づくり教育などの人材を供給してはどうか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・小学校で話しをした経験から、自分が持っている専門性、技術知識をもっと
地域で話したい、活かしたいという人が実は大勢いるのではないかと思った。
それは誰の為というのではなく、自己実現、自己の存在証明につながり、活き
活きとした市民が増えることにもつながる。(例えば、リタイヤした人、高齢
者などで)
・一方、先生達も週休2日制になり、総合学習の時間が増える中で、どう教育
を行うべきか悩んでいる。小金井には優れた人材が数多く居るのだから、それ
と人材をマッチングする場、機会があってもいいのではないか。
・まちづくりの会がその場の提供の役割もあるかもしれない。
・そのために、教育委員会に働きかけるのも意味があると思う。

■まちづくり教育の必要性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・子供の頃からのまちづくり教育が必要だ。アメリカのボストンに行った時、
著名な建築家の建物であっても、普通のおばさんがその建物について、ちゃん
と批評をすることができる。それは子供のころから総合的に判断する教育がで
きているからではないか?
・総合学習のまちづくり教育については、NPOが学校と連携して、プログラムを
作成し、実践している例がある。(「建築と子供たちネットワーク仙台」な
ど)しかし、全国的にはNPOとの連携例は少ない。NPO側の力不足もあるが、ま
だまだ学校側の敷居は高い。


┌────────────────┐
│3.その他 まち会のあり方について  │
└────────────────┘

■定例会を時間通りの始める必要がある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・会の活動が信用されるには、定例会を時間通りに始めることが大切である。
今後、そのような努めて欲しい。(後の予定にも影響する。)

■まち会としての実行力を付けることが大切である
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・まち会の組織性や実行力を良く見通していきたい。


                                                     (以 上)

 小金井・まちづくりの会 4月定例会のお知らせ                               (土肥英生)

今年は、例年になく暖かく、櫻の季節も終わってしまいました。
まち会の皆さんはいかがお過ごしですか。

 さて、4月定例会は、これまで、小金井のまちづくりに焦点をあわせて、会合を行ってきましたが、少し、趣きを変えて、『アフリカとまちづくり』と題して、土肥妙子さんに、スライドを交えて、お話しをしてもらうことにしました。
以下は、土肥妙子さんからの、メッセージです。

 昨年2001年、夏、日米NGOのボランティア通訳としてアフリカのケニア、タンザニアに旅してきました。そのとき映したスライドを皆さんにも見て頂きたいと思います。

 この旅で得た一番の収穫は、援助する人とされる人がどのように心の関係を結びあっているかを感じられた事でした。上から施し卑下しながらおし頂くのではなく、日米のNGOとアフリカの人々が、人間として生きお互いを力づけあう関係があるだけでした。このことは、日本の二乗の経済活動の中にいながら理解するのは、とても困難なことです。
そこで、NGOのメンバーとして参加したアフリカをスライドを通して皆さんに少しでもお伝えできたらと思います。

 もう一つ、今回、まち会でお話したいと思うのはこのアフリカ旅行を終えてからのことです。
 私の経験をスライドで説明することで、私の廻りにもアフリカの人々への関心を掘り起こせたらどんなに素晴らしいかと考え、折りあるごとに自宅でスライドショーをやっている内に、前原小学校や、杉並区の桃井第五小学校でスライドの説明をする機会に恵まれました。地域の住民として、始めて小学校の教育、そして小学生に関わり、小学校から送られた分厚い感想文の束を読んで、たった一回のスライドとお話を通じて、子供達の気持ちに確かに何かをもたらしたことを知りました。

 アフリカでのボランティアのあかげで自分が地球市民の一人であることを強く感じる事ができ、そのことが、一市民としての子供達の新しいかかわりの機会を開いてくれたような気がしています。

 まちづくりへの新しい参加の仕方を、“2001年、妙子の場合”の一事例として考えていけたらと思っています。

 ふるって御参加下さい!!!


・日時:平成14年4月13日(土)14:00〜17:00
・場所:小金井第一小学校体育館上ミーティングルーム
    (JR中央線武蔵小金井駅南口下車、小金井街道を進み、農工大通りを
     左折、歩4、5分) 
*お問い合わせ、参加される方は下記までご連絡ください
 (当日飛び入り参加歓迎)
・連絡先:土肥妙子 
 TEL:042-384-5905、FAX:042-304-2422



 2002年03月定例会報告
 2002年02月定例会報告
 2002年01月定例及び臨時例会報告 
 2001年12月定例会報告        
 2001年 4月定例会報告












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送